#ハンセン病問題 現地学習大阪編 #外島保養院と #泉北 02/22.03/09大阪和泉









------
★事前学習会部屋変更
4F視聴覚教室
※事前連絡なしの当日連絡も可能です。(02/21
------

========
ハンセン病問題現地学習大阪編~外島保養院と泉北地域
========
UPDATE:2019-01-06
 
----------
【日時】
2019年(平成31年)
○事前学習
222日(金曜日)午後730分~9
和泉市立人権文化センター4F視聴覚教室
3F共用スペース(大)から変更しました。(02/21

[内容]
外島保養院の歴史と地域社会とハンセン病問題

―――
○現地学習
39日(土曜日)
午後030分めぐーる「シティプラザ前」、
午後045分ゆう・ゆうプラザ駐車場、
午後6時帰着予定(バス利用)

---
○外島保養院記念碑(西淀川区中島2
○五社神社(西淀川区中島1-2-8
○大阪人権博物館
○「遠里小野橋」「大和橋」(大和川河川敷)
○「をかむら橋」の碑(堺市北区北向陽町1)
○移転候補地(堺市南区赤坂台)


【講師】三宅美千子さん/ハンセン病問題を考えるネットワーク泉北/外島保養院の歴史をのこす会共同代表

----------
【定員】
15
----------
【費用】
無料
大阪人権博物館入館料(500円)は各自負担してください。
----------
【申込】
下記まで連絡ください。
○バス移動のため、事前申込制にしています。
○不明な点、要望がありましたら、なんでも連絡してください。
----------
○広報物等が必要な場合は送ります。受け取り住所を指定してください。
----------
 
 
==========
詳細は特定非営利活動法人ダッシュへ連絡ください。

auntispamxを削って送信してください。
インフォ@ダッシュ・ハイフン・エヌ・ピー・オー・ドット・オー・アール・ジー
[でんわ]0725463809
[web]http://dash-npo.org/
==========
 
----------
[会場]和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
5940023大阪府和泉市伯太町6120
→JR阪和線「信太山(しのだやま)」駅から200
→府道大阪和泉泉南線(30号線)沿い
→駐車場有(無料)
※会場にごみ箱は設置されていません。ごみの持ち帰りに協力お願いします。
----------


==========
<外島保養院>

大阪府ホームページ掲載資料より


外島保養院について

 1907(明治40)年法律第11号「癩予防ニ関スル件」にもとづいて、近畿、北陸の2府10県が協力して、現在の大阪市西淀川区中島2丁目にあたる場所に、公立のハンセン病療養所「第三区連合府県立外島保養院」(以下、「外島保養院」)(定員300人) を、隔離収容施設として1909(明治42)年4月に開設しました。
 外島保養院のあった場所は、現在でこそ治水が完全に行われていますが、当時は海抜ゼロメートル地帯で、療養する環境としては厳しい立地条件でした。そのため、何度か他の場所への移転計画が出されたのですが、その度に移転先の地元住民の反対があり、移転は断念せざるを得なくなりました。
 結局、現地での増床となり、1,000人を収容する大施設への工事がほぼ完成する1934(昭和9)年921日、室戸台風の直撃により、防波堤を越えて押し寄せた高波により施設が壊滅し、一瞬にして187人(入所者173人、職員3人、職員家族11人:当時の入所者597人の約3割)と施設拡張工事関係者9人の命がうばわれてしまいました。療養所が復興するめどはたたず、9月下旬より各地の療養所へ患者を委託するという窮余の策が講じられました。その後、府内の候補地が決まらず、1938(昭和13)年、岡山県邑久郡(現在は岡山県瀬戸内市)の長島に、府県立療養所光明園として再興され、1941(昭和16)年7月厚生省へ移管され、国立療養所の邑久光明園となりました。

 現在、外島保養院の跡地付近には、国立療養所邑久光明園入園者自治会により「らい予防法」廃止の記念事業として記念碑が1997(平成9)年に建立され、毎年9月に、関係者により犠牲者追悼行事が行われています。

  大阪府は過去に、国の法律に基づいてハンセン病患者の発見と強制隔離、いわゆる「無癩(らい)県運動」を実施してきました。その結果、患者、回復者、そして家族の方々に多大な苦痛と苦難をおかけすることになり、深く反省するとともに、外島保養院において室戸台風により犠牲となった方々に対し、心から追悼の意を表します。




コメント