Update:2024-9-14
★お知らせ(9/14現在)
情報交換・交流会はこちら
https://dash-npo.blogspot.com/2024/06/g.html
・事前連絡なしでの当日参加歓迎です。※準備の都合上、可能な限りメールなどで連絡ください。
・参加受付中です。仮名、ニックネームでの参加も歓迎です。メール、電話など連絡しやすい方法で連絡してください。
→受付フォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/1ZNiwzrjNMAd7yf5DQqbkO7tJRYbtws8-Hx6-ma5aqXQ
・参加に際しての要望、不安などありましたらなんでも連絡ください。可能な範囲で対応します。(小さなお子さんも参加するので、シートエリア設置します。)
・参考記事リンクを追記しました。(ページ下部)
===================
========
~「産まない・産めない・産みたくない」から考えるジェンダーと生きづらさ
========
日時:2024年9月14日(土曜日)午後2時~4時
場所:和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)3階会議室(参加無料)
講師:若林理央さん
ライター。1984年、大阪府出身。神戸女学院大学卒。webメディア「好書好日」「ダ・ヴィンチWeb」、雑誌「月刊MOE」等を中心に、書評やインタビュー記事を執筆する。いじめや不登校といった自身の経験と、日本語教師、アイドルなどの多様な職歴から「普通とは何か」をテーマにエッセイや小説の執筆もしている。2022年に発表した、本書の原案であるZINE『私たちが「産まない」を選んだのは』が文学フリマで反響を呼ぶ。
内容:結婚は?お子さんは?…。日々かけられる言葉ひとつ、ちょっと立ち止まって考えてみませんか。女らしさ、男らしさ、普通は~、など一般的に多数にあてはまることでも、それはある人にとっては、自分とは違うことであり、苦痛であり、生きづらさの原因になっているかもしれません。
本企画では『母にはなれないかもしれない』(旬報社2024年)の著者に取材話や体験談を聞きます。「普通」や「あたりまえ」とされていることって何だろう。そんなところからジェンダーや生きづらさについて考えてみませんか。
【問合せ先】特定非営利活動法人ダッシュ
[メール]mailbox@dash-npo.org
[電話]0725-46-3809
※こちらでメールを受け取ると自動返信をします。受信トレイに見当たらない場合は、迷惑メールをご確認ください。
※携帯のキャリアメール(docomo、au、Softbank)ではこちらのメールを受け取れない場合があります。Webメール(gmail、yahooなど)をお持ちの場合は、そちらをご利用ください。
【アクセス】和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
〒594-0023大阪府和泉市伯太町6-1-20
→JR阪和線「信太山(しのだやま)」駅から200M
→府道大阪和泉泉南線(30号線)沿い
→駐車場有(無料)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/zinkenbunka/osirase/yuyuplaza.html
≪関連リンク≫
■講師著書『母にはなれないかもしれない 産まない女のシスターフッド』|2024年|旬報社
https://www.junposha.com/book/b641972.html
■若林理央さん「母にはなれないかもしれない」|産みたくない女性もいること、知ってほしい|
https://book.asahi.com/article/15205701
■“私の40歳”を探して〈vol.5〉子なし女性の息苦しさはどこから?|対談「産まない」について考える|
https://telling.asahi.com/article/15351066
コメント